プロの味をフィードバック シェフの味をご家庭でも


プロの味をフィードバック!シェフの味をご家庭でもプロの現場で培われた性能をご家庭向けにフィードバックした玉子焼き器です。ガスはもちろん、IH(200V対応)などのオール熱源対応です。

フッ素樹脂加工で汚れが付きにくい内面はフッ素樹脂加工でお手入れも楽々です。ステンレスとアルミニウムの全面2層構造で、保温性と熱伝導性にも優れています。
耐熱ハンドルで熱くなりにくい耐熱ハンドル(ステンキャスト)で調理中も熱くなりにくいです。プロ仕様の本格的な作りなので、ハンドルやビスなどもしっかりしています。
蓋付きで油の飛び散りも軽減してくれる蓋をすればコンロ周りの油の飛び散りも軽減してくれます。また、火の通りも早くなり時短調理にもなります。
キャンプでもプロの味をお家だけでなくアウトドアでも活躍します。ソーセージを焼いたりハムエッグを作るも良し、豪快にお肉を焼くのも良し。蓋をしてじっくり熱を通しながらの調理も出来るので、キャンプご飯も本格的な味を楽しめます。フッ素樹脂で汚れも落ちやすく後片付けも楽で、綺麗な状態で持ち帰りも出来ます。
細部にまでこだわった作り裏にはコックさんの刻印入りです。安心・信頼・高品質の日本製で、細部にまでこだわりが詰まっています。



調理器具は同じカタチでもアルミ製やステンレス製など色々な金属が使われており、特徴が異なります。それぞれの金属の特性を理解して、料理に合った道具を選びましょう。
・板厚
板厚によって長所が変わる中尾アルミの製品は鍋全体の厚さが均等になっているので、熱がムラ無く伝わるのが特徴です。加熱にムラが無いので、料理が苦手な方でも上手に火を通せます。
・板厚が薄い:火が伝わるのに時間がかからず水も早く沸くので、下茹でやお味噌汁作りに向いています。
・板厚が厚い:強度があり焦げにくくなるので、煮込み料理などじっくり熱を加える料理にオススメです。
※一般的にはフライパン・鍋の厚みは1~2mm程度の物が多く、同社製品では1.2mm程度から5mmの物まで様々な厚みがございます。
・素材
ステンレス:サビに強くお手入れしやすいアルミなどと比べて熱の伝わり方はにぶいですが、その分保温性があります。耐食性もありサビに強くお手入れがしやすいです。表面が固いので汚れがつきにくく、汚れても比較的落としやすいのが特徴です。また、酢・酸・アルカリ性のあるものや、塩分濃度の高いものの調理や保存に向いています。
フッ素樹脂加工を長くお使いいただくために・必要以上に空焚き(予熱)をしないでください。中火以下で10秒程度が目安です。
・金属ヘラなどを使用すると表面の加工が剥がれてしまうので、耐熱樹脂や木製の調理器具をお使いください。
・1週間に1~2回程度、10分程度湯沸かししてください。表面で固まった油や食材のこびりついた汚れを浮かし、元のなめらかさが蘇ります。
関連キーワード:ステンレスフライパン ステンレス ふっ素樹脂 フッ素樹脂 調理器具 オススメ おすすめ 角型フライパン 直火 長方形 お弁当作り キッチン用品 キッチン雑貨 調理道具 調理用品 お洒落 おしゃれ オシャレ ギフト プレゼント 贈り物 お祝い 結婚祝い 中尾アルミ 中尾 日本製 【LH4663】【LH4541】